NEWS おしらせ
- 9.22 9/28(木)は都合により終日臨時閉館となります。ご了承ください。
- 9.21 【先着:事前申込制】11/9(木)切り絵ワークショップ『数学的切り絵アート体験会』
- 7.25 8/5(土)~現代数学と紙のアート
- 6.26 7/24(月)~登録有形文化財記念展示『九州大学と旧工学部本館』
来館に際してのお願い
- 5名以上での来館をご希望の方は、事前にお電話でご予約ください。TEL : 092-802-6973
- 施設内が密になっている場合、お待ちいただくか入館をお断りする場合がございます。 あらかじめご了承ください。
- 館内での飲食について、当面の間は原則禁止です。
EVENT イベント
-
11.9 木
切り絵ワークショップ『数学的切り絵アート体験会』
無料
現在開催中の「現代数学と紙のアート」より作者である岡本健太郎さんをお招きし、数学の「美しさ」や「面白さ」を切り絵を通して体験できるイベントです。(先着:事前申込制)
-
8.5 土 12.6 水
現代数学と紙のアート
無料
数学の魅力を繊細な切り絵で表現するアーティスト、岡本健太郎さんの日本数学会出版賞受賞を記念し、フラクタル図形、位相幾何学(トポロジー)の概念など、数学のさまざまな要素を取り入れた切り絵を展示します。
-
7.24 月 11.10 金
九州大学と旧工学部本館
無料
九州大学の最初の100年の象徴として保全されることになった旧工学部本館の歴史や貴重なクランツ標本、工学系資料・模型群、さらに現在も箱崎サテライトで活動を続けている総合研究博物館と文書館、そして伊都へ拠点を移した工学部の現在を紹介します。
-
5.13 土 5.20 土 終了
元寇防塁研究と九州大学 ギャラリートーク『発掘担当者とみる元寇防塁展』
無料
九州大学箱崎キャンパス跡地の発掘調査に携わり、元寇防塁の調査も担当した福永 将大助教(総合研究博物館、本展示担当)が展示のみどころを語ります。
-
2.20 月 終了
【THE NICHEⅡクロージングイベント】地域の景観まちづくり
無料
「THE NICHE Ⅱ きみだけのニッチをさがせ!!」のクロージングとして、地域の景観まちづくりについての講演とパネルディスカッションを行います。
-
11.16 水 2.22 水 終了
「THE NICHE Ⅱ きみだけのニッチをさがせ!!」
無料
この企画では、糸島半島のニッチを足がかりとして、自由に発想を展開する場を提供します。あなたにとって、快適に過ごせる場所はどんなところですか。住まいでもない、学校でもない、快適に時間を過ごせる第3の空間としてのニッチをさがしませんか。
ABOUT
The Fujii Gallery
フジイギャラリーとは
みんなで
発想してみよう
九州大学伊都キャンパスの椎木講堂と
附属図書館の間にあるフジイギャラリー。
ここは、発想する空間です。
創造的な展示やワークショップなど、
刺激的なイベントが開催されるほか、
明るい日差しが降り注ぐあたたかな空間では
ひとりでも、みんなでもくつろげます。
ぜひお気軽にお越しください。
ACCESS 交通アクセス


やむなく自家用車でお越しの方は、一時入構に際して入構料(300円)が必要です。
ビッグオレンジ前もしくは椎木講堂前にある守衛所にて、所定の手続きをお願いします。 ※椎木講堂前守衛所は8:00 - 19:00のみ一時入構可