NEWS おしらせ
来館に際してのお願い
- 5名以上での来館をご希望の方は、事前にお電話でご予約ください。TEL : 092-802-6973
- 施設内が密になっている場合、お待ちいただくか入館をお断りする場合がございます。 あらかじめご了承ください。
- 椎木講堂側から入り、図書館側から出る一方通行です。
- 入館時に、必ず検温と消毒をお願いいたします。
- 館内での飲食について、当面の間は原則禁止です。
EVENT イベント
-
8.18 木 10.31 月
-
5.11 水 7.29 金 終了
フジイギャラリーグランドオープン記念展示「無にみつるもの」
無料
伊都キャンパスに新しくできたフジイギャラリーが、いよいよ5月11日(水)に、グランドオープンします。このグランドオープンを記念し、現代美術家・栗山斉(芸術工学研究院・准教授)によるインスタレーション「無にみつるもの」を開催します。
-
6.14 火 終了
【6/14延長開館】アーティスト・トークを開催いたします
無料
本日は21時まで延長開館いたします。18時〜&19時半〜は椎木講堂〜フジイギャラリーにてアーティスト・トーク開催。事前申込不要・参加入場無料・どなたでも参加観覧いただけます。
-
12.6 月 2.18 金 終了
フジイギャラリー先行展示「THE NICHE きみだけのニッチをさがせ!」
無料(学内教職員・学生の方のみ)
この展示は、キャンパスのあり方を楽しく考える「参加型」展示企画です。幅広く使われている「ニッチ」という言葉を足がかりにして、発想を広げます。ニッチな発見や日々の思いを付箋に書いて、伊都キャンパス1/150サイズ模型に貼って共有しよう!
-
12.18 土 終了
蔵出し&インテリアコーディネート ワークショップ
無料(本学学生の申込者を優先、本学教職員・学外の方も可)
箱崎の博物館には、興味深い標本・資料に加え、実験器具や戦前のモノがたくさん保管されています。そういうモノを発掘して、フジイギャラリーの素敵なインテリアに変身させます。モノの価値の再認識や転換により、「眠っていたものが蘇る」面白さや「古いものを生かす」工夫を体験してみよう。
ABOUT
The Fujii Gallery
フジイギャラリーとは
みんなで
発想してみよう
九州大学伊都キャンパスの椎木講堂と
附属図書館の間にあるフジイギャラリー。
ここは、発想する空間です。
創造的な展示やワークショップなど、
刺激的なイベントが開催されるほか、
明るい日差しが降り注ぐあたたかな空間では
ひとりでも、みんなでもくつろげます。
5月までは学内関係者限定でご入館いただけます。
ぜひお気軽にお越しください。
ACCESS 交通アクセス


やむなく自家用車でお越しの方は、一時入構に際して入構料(300円)が必要です。
ビッグオレンジ前もしくは椎木講堂前にある守衛所にて、所定の手続きをお願いします。 ※椎木講堂前守衛所は8:00 - 19:00のみ一時入構可